どんなハロウィーンなの・・・?
地味ハロウィンとは??
今やハロウィンの時期の名物となっている「地味ハロウィン」。
毎年テレビやTwitter、ネットニュースなどで話題になっているので
聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。
「地味ハロウィン」は毎年ハロウィンの時期に
デイリーポータルZというサイトの編集部が開催している仮装大会です!
2014年から始まったこの仮装大会は年々参加者が増えているそう。
渋谷のパリピ達の仮装とは大幅に異なるのは
”パッと見わからない地味な仮装をする”ところです。
よくあるお化けのコスチュームではなく
スーツや私服などを着用し発想で勝負する、というのが面白いですよね!!

すごい発想よね!
でも絵柄は地味!!
バズった地味ハロウィン
例えばこんな「あるあるーー!」ってツイートや・・・
#地味ハロウィン ステッカーで顔を隠してる人 pic.twitter.com/1A2jchIzLY
— 週子@待機中 (@sd_yabusaka_f) October 27, 2018
見た目でなんとなくわかる!!ってネタ。
ホテルのオートロックで閉め出された人やばい笑笑#地味ハロウィン pic.twitter.com/4hpgsC7Ot3
— ゆ (@Da0re5QB) October 27, 2018
言われないとわからないけど、確かにいるよねーー!って人まで!
#地味ハロウィン
— 梶本 時代 (@uni_iga_iga) October 27, 2018
採血終わった直後で何も出来ない人」の仮装で参加してます!
あと髪切りました。 pic.twitter.com/xidCsntbOx
こういった一発芸のようなハロウィーンは今までにないから新鮮ですよね!

今年はコロナでパーティーはできないから
家で楽しめる「地味ハロウィン」はぴったりかもしれないですね。
2020年はどんな地味ハロウィンが見れるのか
Twitterで人気の投稿でテレビでも取り上げられたツイートはこちら。
胸ポケットのペンの色の偏りが凄すぎる面接官#地味ハロウィン#地味ハロウィン2020 pic.twitter.com/6usX1W1NlH
— ふみ (@fumi23_3) October 22, 2020
パンダが足にまとわりついてしまう飼育員#地味ハロウィン #DPZ pic.twitter.com/GlHyjuZJ5R
— チカ (@chica_1107) October 31, 2020
「渋谷クアトロの柱」の仮装。
— じきるう編集長 – GIG inc. (@kazzikill) October 31, 2020
あのめちゃめちゃ邪魔なやつだ……!#地味ハロウィン#地味ハロウィン2020 #DPZ pic.twitter.com/HfWdaFpR70
「イオンでウォーターサーバーを売ってる人」の仮装です。 #地味ハロウィン #DPZ #メルハロアワード pic.twitter.com/Y2nJqkqnM8
— 爲房新太朗 (@stamefusa) October 31, 2020
「仕事に疲れて帰ってきて、玄関で変身が解けてしまった多摩のOL」#地味ハロウィン #地味ハロウィン2020 #DPZ#メルハロアワード #モノハロ賞 #たぬきあるある pic.twitter.com/6fybW2igZO
— ばんば ぱえりあ@デザフェスI-184 (@banmof) October 31, 2020

なんと今年はタヌキまで登場!?
参加方法
今年の参加方法は3種類。
・会場で参加
・リモート参加
・Twitter参加
会場は東京の二子玉だそうです。
東京が遠い人もリモートやTwitterで参加出来るのは嬉しいですよね!
また、会場の速報は デイリーポータルZ にて確認出来るようです。

では皆さん、ハッピーハロウィーン!!
以上。簡単にですが、今話題の「地味ハロウィン」についてまとめてみました!
この記事のアイキャッチ画像はCanvaより引用しています
コメント