“Olli by Tinrocket”最先端の”手書き”加工アプリ
このアプリ面白い。っていうか勉強になる pic.twitter.com/2jx0hEAaP5
— 大槍葦人 (@oyariashito) November 5, 2018

今日は2.9万RT, 10.9万いいねを超えたこのアプリを紹介するよ
どんなアプリなの・・・?
写真や動画を”手書き風”に加工するアプリ
Twitterで10.9万いいねという注目度。
今Twitterで話題になっているアプリは”Olli by Tinrocket”と呼ばれる写真加工アプリです。
写真加工アプリといえば、女子高生や若者を中心としてスノーやB612など、可愛く自撮りをすることができるアプリが大人気ですが、
今話題となっているアプリ、通称”Olli”はこれらのような可愛く人を撮る事ができるアプリではありません。
では、一体どんな写真加工アプリなのかと言うと、冒頭のツイートの通り、
写真や動画をリアルタイムで”手書き風”に加工してくれるアプリなんです。

Olli by Tinrocket – Tinrocket, LLC
気になる値段は240円とたったコーヒー2杯分。今日はそんな今話題の写真加工アプリ、通称”Olli”を紹介したいと思います。
動画をリアルタイムで手書き風にすることができる!
これまでも、撮った写真を漫画風、手書き風に加工してくれるアプリは数多くありました。
ですが、リアルタイムで、動画を手書き風に撮影する事ができるアプリは”Olli”が初めてなのではないでしょうか。
しかも驚くべきはそのクオリティの高さ。白黒モードにすれば、
まさにマンガに入り込んだかのようなハイクオリティな動画を撮影する事ができます。
過去の写真を手書き風にすることも
もちろん、”Olli”はあくまでも写真加工アプリであるため、過去に撮った写真を手書き風に加工することもできます。
また、よくあるマンガのようにただ白黒に加工するだけではありません。
実はOlliには”スタイルを変更する”というモードがあり、白黒モードである”SALT”を初めとして、
暖かい雰囲気に加工する”HEAT”、涼しい雰囲気に加工する”POOL”、
色あざやかに加工する”CEL”などその種類は全部で8種類。
初期で備わっているスタイルの他にも120円で追加のスタイルを購入することも可能となっています。
実際に使ってみた
言葉で説明しても、イメージが湧かない人も多いと思うので、実際に今話題のOlliを使ってみました。
今回モデルとなってもらうのは、我が家の愛犬のこの子です。
我が家自慢の愛犬で、今年で10歳を超えるご長老ヨークシャーテリア。とっても可愛いでしょ?
この我が家の可愛いワンチャンに今話題のOlliを使ってみます。
まずはマイルドな手書き風にしてくれるスタイル”METRO”を使ってみると
か・・・可愛い!フリーリングや観葉植物の手書き感がとても素敵な一枚になりました。
こちらは冒頭のツイートでも撮影していた、白黒で手書き風に撮影できる”SALT”モード。陰影が強く反映される写真となるので、目が怖い・・・!笑
こちらは暖かい雰囲気の手書き風写真に加工する事ができるスタイル”HEAT”モードで撮影した一枚です。
好みが分かれそうですが、私はこの写真が一番お気に入りです
最後にちょっとだけ、白黒ではなく赤黒で手書き風加工をする事ができるスタイル”GROUND”っていうものがありまして・・・
このスタイルで我が家の愛犬を撮影してみると
ぎゃあああああああああ。
まるでバイ◯ハザードにでも出てきそうな超怖いワンチャンに瞬く間に変身しちゃいました笑
スタイル一つで大きく印象が変わり、とても面白かったです
240円とコーヒー2杯分価格でとっても楽しく遊ぶ事ができました。
最近、Twitterでは上手な帽子の描き方を始めとして上手な◯◯の描き方などといったツイートが話題となっていますが、
絵描きさんにとってこの”Olli”はたくさんの事を教えてくれるいい教材にもなりそうですね。

Olli by Tinrocket – Tinrocket, LLC
簡潔なまとめ!
- ”Olli by Tinrocket”はリアルタイムで手書き風に加工できるアプリだよ!
- 様々な雰囲気の手書き風加工をする事ができるよ!
- アプリの値段は240円だよ!課金は全く必要なし。無課金でも十分に楽しめるよ!
以上。簡単にですが、今話題のアプリについて調べてみました!
コメント