自分の好きを全部詰め込んだメイクパレットを作ることができる!
12月5日にリニューアルされる無印良品のメイクアイテム、すごくいいと思いません?
これ一個作っておけば時間がない朝にパカパカ蓋を何度も開けなくていいし、このままバッグに入れればメイク直しにも👏🏻
パーソナルカラーに合わせたパレットにすればなにも考えずに大勝利メイク完成🙌🏻ほしい。 pic.twitter.com/OeNurcufS4
— すみれ🦄春秋キュート顔フェミ (@s_mi32) 2018年11月29日

今日は2.8万RT, 8万いいねを超えたこのメイクパレットを紹介するよ!
どんなメイクパレットなの・・・?
Twitterで8万いいねという注目度。
メイク用品って数が多くなってしまうことが難点ですよね!
リップ、マスカラ、アイライナー、下地、ファンデ、、、
重いしポーチの中がごちゃごちゃになり、探すのも一苦労なんてことも多い女性におすすめです!
自分にあったオンリーワンのパレット
まずこの無印良品のパレットは、無印良品が出した「メイクアップリニューアル第2弾」です。
引用:無印良品
このメイクパレット、化粧品の組み合わせが自由なんです!!
このメイクパレットの特徴は、
■個別に入れ替えることができる(個別に入れ替えが可能)
■置きコスメができる(価格も安い)
■どこでも買える(近くの無印やコンビニでも買える)
こと!女の子に嬉しいことがたくさんあります♪

嬉しいことばっかりね!!
どんなパレットができるの?
無印のサイトに5パターンの例がありました!
引用:無印良品
・肌直しコンパクト
「1日が終わると肌がヨレヨレ」
「ほうれい線が目立つから直したい」
そんな時にはこちらがオススメです!
シンプルですが、カスタマイズができるので飽きたら他のパレットを作ることができますよ!
・疲れ顔解消セット
「パンダ目になっちゃった」
「血色を明るめにしたいなぁ」
肌以外を直したい人はこちら!
学校や仕事場に置いておくこともできますね!!
ブラシやチップを入れても1箱に収まるんです。
・トレンド顔セット
「流行りのメイクをしたいけど夏の期間だけだから勿体無いなぁ」
「珍しい色を使いたいけど、似合わなかったらどうしよう」
メイクは流行り廃りが激しいですよね。
眉毛だって細くなったり太くなったりとトレンドが数年ごとに変わるのがデフォルト。
色を試したい時は、その部分だけ入れ換えればいいので無駄も少量です。
・一泊旅行セット
「服は軽いのにメイクポーチが重い」
旅行バックの1/5の重量がメイクポーチ、なんてことが私にもありました。
メイクの1つ1つが大きく嵩張るものばかり…選べないですよね。
旅行でもお気に入りを詰め込んだパレットができるのは嬉しいですね!
・MYベストカラーセット
「自分にあった自分だけのパレットが欲しい」
「一枚でメイクを全部終わらせたい」
メイクフルセットは一枚は持って置きたい一品です。
好きな色を詰め込めるのがいいですね!
パレットの作り方
引用:無印良品
パレットはS、M、Lの3種類です。
設置の仕方は、両面テープで組み合わせるだけ!

両面テープで止めるの??
以前無印メイクが流行った時に、両面テープを使いましたが意外とかっちり止まるんです!
Sはあまり入らなそうなので、置きパレットにしたい人はMかLがオススメです。
値段は?
気になる値段とは・・・??
UVパウダーファンデーション 1,190
ルースパウダー 1,290
チーク 650
ミックスチーク 690
リップ&チーク 850
アイカラー4色 790
アイカラー2色 690
単色アイカラーベース 590
アイカラーゴールド 650
比較的安いですよね!!キャンメイクとかと同じくらいかな??
最安(肌直しセット)Sサイズ1190+ぱふ〜
組み合わせにもよりますが、Lサイズでフルセットにしてしまうと9,620〜でした。
ちなみに無香料、無鉱物油、アルコールフリー、紫外線吸収剤フリー(UVリップカラーを除く)なので安心して使えますね!
簡潔なまとめ!
- 軽量化ができる
- 自分好みの色でパレットが作れる
- 値段は1200円前後〜
以上。簡単にですが、今話題のについて調べてみました!
コメント